1.施設についての質問集です

2.地域・気候・環境・火山・安全についての質問集です
3.サービス・アメニティーについての質問集です
4.特別な御注文があるかたのための質問集です
5.御不安についてお答えするための質問集です
6.各種トラブル・その他の御注意に関する質問集です

02.北軽井沢の風土と特色

■気候・環境・安全についての質問集

01.北軽井沢の気候について
    ☆北軽井沢の春
    ☆北軽井沢の夏
    ☆北軽井沢の秋
    ☆北軽井沢の冬
    ☆北軽井沢の雪道

02.北軽井沢の風土と特色
03.火山が気になります
04.過去の台風水害について
05.施設賠償保険は?
06.食品の安全性が気になります
07.温泉が目的です
08.怪我や病気になった場合は?
09.近くにコンビニなどはありますか?



02.北軽井沢の風土と特色

●北軽井沢について
 北軽井沢の地名がついたのは、昭和初期です。最近になって、軽井沢観光ブームにあやかって、軽井沢に「北」という文字を付けたわけではありません。もともとは、法政大学の学長、松室致先生が所有する広大な土地(山)を法政大学の先生方に昭和3年(1928年)に坪1円で分譲したことから始まります。電気が来たのは昭和4年、水道が引かれたのは昭和5年でした。

●北軽井沢ブルーベリーYGHの位置
 むかし、北軽井沢●●YHという宿がありましたが、北軽井沢から、とんでもなく離れていました。しかし、北軽井沢ブルーベリーYGHは、北軽井沢の交差点から、2キロ(歩いて30分・車で5分)のところにあります。嬬恋村と長野原町の境界線に位置しています。一応、住所は嬬恋村になっていますが、長野原北軽井沢という住所で郵便を送っても、ちゃんと届きます。ちなみに、つい最近まで、このあたりの小学生は、北軽井沢小学校に通っていました。

●北軽井沢の風土
 昔から北軽井沢には、住民は少なかったです。北軽井沢が開発されるようになったのは、大正12年に東京大学関係者により一匡村が設立され、昭和3年に法政大学関係者により開村されてたらです。つまり文化人が作った村なんですね。それだけに別荘族が多く、今でも夏になると、有名人著名人がひっそりと避暑に訪れます。地元の人も、外部から入ってきた人が多く、それだけに、排他的なところはありません。むしろウエルカムな人が多く、例えて言うならば、北海道の雰囲気があると言った方がよいと思います。

●北軽井沢の人情
 北軽井沢はド田舎です。しかし、別荘族が多く、住人の大半が、最近になって都会から移住してくる人が多いために、人情は都会のものそのものです。決して閉鎖的なところではありませんし、田舎のもつローカルさも薄いです。しかし、移住してきた人たちの大半は、田舎暮らしに憧れている人たちばかりなので、変な意味での田舎っぽさはあります。つまり、田舎を満喫する、田舎を演じる都会人なんですね。

北軽井沢物語軽井沢グルメガイド軽井沢観光情報サイトマップ宿泊予約トップへ戻る